理念
コミュニティをベースに、ITテクノロジーとメディアを最大限に活用する事で、ユーザーの学びと企業のビジネスを加速させる。そしてコミュニティを日本の文化に。
これが私たちの理念です。
会社概要
会社名
株式会社コミュカル
英文会社名
COMUCAL Inc.
法人番号
3010001221789
設立日
2021年10月8日
所在地
〒100-0005
東京都 千代田区 丸の内1-8-2
鉄鋼ビルディング4階
資本金
5,000,000円
役員紹介

代表取締役 CEO 松岡光隆
元ITエンジニア、複数のIT系Webメディアでライター・編集業も経験。
エンジニア・ユーザー側の立場として200回以上のコミュニティイベントへの参加、50回以上の登壇経験をベースとした独自のコミュニティ運営論を持ち、約10のコミュニティを主催運営する、コミュニティのスペシャリスト。

取締役 CMO 原田彩
元ITエンジニア、IT系Webメディアで200本以上の記事を制作した実績を持つ。コミュニティイベントの運営に携わりながら、様々な動画コンテンツの企画・制作にも従事。動画コンテンツの制作本数は100本を超える、メディア制作のスペシャリスト。
技術顧問

北崎 恵凡
20年にわたってISPと携帯事業にて主にメッセージングサービス、商用ネットワークとサーバ設備の設計・開発・保守・運用業務に携わる。 迷惑メール対策委員会、迷惑メール対策推進協議会、インターネット協会 客員研究員、JPAAWGメンバーなど、安心・安全なコミュニケーションが提供されるために精力的に活動中。 趣味でモノづくり活動やコミュニティ「野良ハック」や技術書の執筆や月刊I/O (工学社)、シェルスクリプトマガジン (USP出版)などへの寄稿を行う。 共著書に「Jetson Nano超入門」(ソーテック社)、「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」(インプレスR&D技術の泉)がある。
【担当領域】
・オンライン・オフライン・ハイブリッドイベントの企画・運営・配信・アーカイブ編集/管理支援 ※参考:2018〜2021年の実績
・DXアドバイザー(デジタル化、デジタル活用による変革支援)
・ITシステムの設計・開発・構築・保守・運用支援

カツヤ イシイ
1987年 神奈川某大学工学部卒。富士通系ソフトウェアベンダーで汎用機の設計や富士通製データベースの開発等に従事。
ソフト受託開発におけるPM,SEの経験多数。データベースのSYBASE、レコード会社のエイベックス、ニコニコ等の事業を手がけるドワンゴでコンシューマー向けインターネットサービスを多数開発。
その後J.フロントリテイリングでグループデジタル戦略や業務効率化のためのIT戦略を担当。店頭販売員などを市民開発者として10数人のRPA社内開発チームを設立、運営。そのノウハウに関するRPA関連の記事・講演多数。
RPA、OCR等での業務効率化の導入に関する上流工程、導入後の伸び悩みに関するコンサルティングを多数手がける。
【担当領域】
・RPA、OCRを含めたITツールの導入コンサルティング
・IT活用業務効率化アドバイザー

小栗 英世
フリーランス発明家。
高専時代「二足歩行ロボットの研究」、日本電気(NEC)で産業用ロボット、ナムコ(現バンダイナムコ)においてロボットをはじめゲーム、障碍者用補助機器等の多くの製品を開発。その後数社の技術系企業&中食産業(弁当販売店)の立ち上げに参画。
現在はハードウェア・ソフトウェア問わず幅広いジャンルでフリーランスエンジニア・発明家として活動。IT関連イベント・セミナーでの講演多数。
【担当領域】
・ソフトウェアの設計・開発・構築
・ハードウェアの設計・開発・構築
※参考:開発実績