MENU
  • メイン
  • 事業紹介
  • 登壇・セミナー実績
  • 会社紹介
  • お問い合わせ
  • コミュニティ事業
  • Google Workspaceセミナー
  • 福岡市内企業様向けAppSheetハンズオン
  • CommuPro Guild
IT × メディア × コミュニティでビジネスを加速させる
COMUCAL
  • メイン
  • 事業紹介
  • 登壇・セミナー実績
  • 会社紹介
  • お問い合わせ
  • コミュニティ事業
  • Google Workspaceセミナー
  • 福岡市内企業様向けAppSheetハンズオン
  • CommuPro Guild
COMUCAL
  • メイン
  • 事業紹介
  • 登壇・セミナー実績
  • 会社紹介
  • お問い合わせ
  • コミュニティ事業
  • Google Workspaceセミナー
  • 福岡市内企業様向けAppSheetハンズオン
  • CommuPro Guild
  1. ホーム
  2. note
  3. チャットして!ツイートして!は3流主催者|参加者アクションは“軸に合った設計”で作る

チャットして!ツイートして!は3流主催者|参加者アクションは“軸に合った設計”で作る

2025 4/18
note 記事
2025年4月17日2025年4月18日
COMUCAL note 3流主催者

コミュニティイベントやオンライン施策で「参加者からの反応を引き出す」ことに悩むコミュニティ運営者に向けて書いています。

「もっとチャット盛り上げたいのに…」
「ツイート促しても、全然拡散されない…」
「お願いベースじゃ限界を感じる…」

そんなモヤモヤに対し、3流~1流の主催者の違いと、「反応をお願いする」ことから一歩抜け出し、「反応が自然と起きるように設計する」状態へと進むヒントを、8つのコミュニティ軸をもとにお届けします。

note(ノート)
チャットして!ツイートして!は3流主催者|参加者アクションは“軸に合った設計”で作る|株式会社コミュカ... 【これはどんなnote?】 コミュニティイベントやオンライン施策で「参加者からの反応を引き出す」ことに悩むコミュニティ運営者に向けて書いています。 「もっとチャット盛...
note 記事
コミュニティ コミュニティマネジメント コミュニティマネージャー コミュニティマーケティング コミュニティ運営
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「大阪・関西万博」をコミュニティ運営の視点で考察
  • コミュニティ“なんとなく運営”卒業宣言 vol.1

この記事を書いた人

comucalwpのアバター comucalwp

関連記事

  • COMUCAL note ライトニングトーク vol.1
    ライトニングトークを学ぶ vol.1 – ライトニングトーク登壇の“意味”を見つけよう –
    2025年6月29日
  • COMUCAL note 企業コミュニティ推進 vol.3
    “手段の目的化”に要注意!コミュニティの存在意義を見失わないための5つの視点
    2025年6月29日
  • COMUCAL note 軸シリーズ10
    コミュニティ“なんとなく運営”卒業宣言 vol.10
    2025年6月22日
  • COMUCAL note 企業コミュニティ推進 vol.2
    コミュニティ推進に必要な社内理解と部門連携の設計 5つのポイント
    2025年6月22日
  • COMUCAL note 企業コミュニティ推進 vol.1
    “なんとなく作る”はNG!企業がコミュニティに取り組むときにまずやるべきこと
    2025年6月21日
  • COMUCAL note 成功事例のバイアス
    その事例、あなたに効くとは限らない|“成功事例信仰”がコミュニティ推進を誤らせる理由
    2025年6月14日
  • COMUCAL note 軸シリーズ08
    コミュニティ“なんとなく運営”卒業宣言 vol.8
    2025年6月8日
  • COMUCAL note 巻き込み施策
    コミュニティ「参加者の巻き込み方」|“構造”で自然と巻き込まれる場をつくる方法
    2025年6月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 情報セキュリティに関する方針
  • プライバシーポリシー

© COMUCAL.Inc

目次